みなさん、こんばんわですーヽ(・ω・)ノ
先日まで続いていた日経平均の下げですが、25日移動平均線の辺りで踏ん張った形でリバウンドしてしまいました。

ここから、23,000円あたりまでのレンジ相場に突入するのか、23,500円を抜け、25,000円の世界にGOするのか、はたまたここから調整終了で下げ始めるのか、予断を許さない状態になっております。

ちなみに・・・
私はインバース(ベア型)ETFは購入できておりません。(;´_`;)

いつ入ろう、いつ入ろうと思っていたら、入る機会を逸したまま、25日移動平均線のあたりまで日経平均が下落してしまったのです。(;´_`;)
また、5日と10日の騰落レシオが売られすぎゾーンに入っていたこともあり、調整が済むまで様子見しようと思っていたら、結局何も買えませんでした。(;´∀`)
という訳で、様子見はもうしばらく続けようと思います。
(こうやって、印旛を買えない人生になっていくんだなあ・・・)
ところで!
本日は、歴代の当たり屋大賞&塩漬け姐さん杯の覇者 renbajinharuhiさん、また、御新規での当たり屋大賞にエントリー頂いたいんみーさんに当たり屋大賞にエントリーしていただきました。ヾ(≧∀≦)ノ

当たり屋大賞の覇者でもあり、好成績を収め続けておられた renbajinharuhiさんですが、昨年の当たり屋大賞では、エントリーされた【9928】ミロク情報サービスの騰落率が最下位だったため、塩漬け姐さん杯を受賞されてしまいました。ヽ(; ゚д゚)ノ
【トランプ相場】 第十一回 当たり屋大賞&塩漬け姉さん杯 結果発表
そのミロク情報サービスですが、現在の騰落率は、驚きの60.3%です!


でもって、今年の renbajinharuhiさんのエントリー銘柄ですが、【4241】アテクトです。
何をしている会社だろう?と思ってみてみたら、結構古い会社のようで、戦前の衣料用ボタン製造や伊号潜水艦・電車車両向けの熱硬化性樹脂製碍子部品なんかを作っていたようです。(´・∀・`)
会社概要-atect
現在では、寒天培養地用のシャーレとか、半導体資材なんかを作っているようです。
次に、今年始めてエントリーして頂いたいんみーさんですが、いんみーさんのエントリー銘柄は、【4594】ブライトパス・バイオです。
ブライトパス・バイオは癌治療薬に特化した創薬会社で、一発当たれば大儲けの雰囲気が漂っております。

癌治療は、転移しにくい系の塊の癌を、きれいに除去して完治できれば良いのです。
でも、転移性の高いガンとか、もうすでにあっちこっちに転移してしまったりすると、手術でできる範囲で癌を除去し、抗がん剤や放射線治療をしながら、QOLを維持しながら余命を伸ばす感じになってしまい、なかなかうまくいかなかったりします。
しかも、抗がん剤は正常細胞も傷つけるし、次第にガンに対する効果もなくなってきてしまいます。
そこで、副作用が少なく、己の力でがん細胞と戦う、免疫で癌を対処する系の抗がん剤が増えてきました。
ですが、これがまたなかなかうまくいかないのです。
免疫が効きにくいがん細胞があり、それが増殖してしまうのです。(´・ω・`)
開発領域
そこで、その免疫が効きにくくなるメカニズムを解明し、免疫細胞の効果を失わせるがん細胞の働きをコントロールしたり無効化することで、何とか免疫細胞が正常に働くようにする研究が進められているわけです。
ブライトパス・バイオはそう言う感じの癌特化型の創薬会社ですので、一発当てると結構大きかったりします。
過去の株価を見てみると乱高下しているようですので、信用取引で買うのは少し怖いですが、結構夢のある会社だと思います。ヘ(^д^ ヘ)
ブライトパス・バイオ (4594) : 株価チャート [BPB] - みんなの株式 (みんかぶ)
日本でも、こう言う会社が(リスクを取って)頑張って治療薬を開発してくれていることは、非常にありがたいことだなあと思います。
株や業績関係なく、ふつうに応援したい会社です。(^.^
という訳で、まだまだ当たり屋大賞は募集中でありますので、もしよろしければ、お気軽にご応募いただけますと幸いです。ヾ(´・∀・`)ノ

先日まで続いていた日経平均の下げですが、25日移動平均線の辺りで踏ん張った形でリバウンドしてしまいました。

ここから、23,000円あたりまでのレンジ相場に突入するのか、23,500円を抜け、25,000円の世界にGOするのか、はたまたここから調整終了で下げ始めるのか、予断を許さない状態になっております。

ちなみに・・・
私はインバース(ベア型)ETFは購入できておりません。(;´_`;)

いつ入ろう、いつ入ろうと思っていたら、入る機会を逸したまま、25日移動平均線のあたりまで日経平均が下落してしまったのです。(;´_`;)
また、5日と10日の騰落レシオが売られすぎゾーンに入っていたこともあり、調整が済むまで様子見しようと思っていたら、結局何も買えませんでした。(;´∀`)

という訳で、様子見はもうしばらく続けようと思います。
(こうやって、印旛を買えない人生になっていくんだなあ・・・)
ところで!
本日は、歴代の当たり屋大賞&塩漬け姐さん杯の覇者 renbajinharuhiさん、また、御新規での当たり屋大賞にエントリー頂いたいんみーさんに当たり屋大賞にエントリーしていただきました。ヾ(≧∀≦)ノ

当たり屋大賞の覇者でもあり、好成績を収め続けておられた renbajinharuhiさんですが、昨年の当たり屋大賞では、エントリーされた【9928】ミロク情報サービスの騰落率が最下位だったため、塩漬け姐さん杯を受賞されてしまいました。ヽ(; ゚д゚)ノ
【トランプ相場】 第十一回 当たり屋大賞&塩漬け姉さん杯 結果発表
そのミロク情報サービスですが、現在の騰落率は、驚きの60.3%です!

いや、証券会社にログインした際に、値上がり率上位に出てましたんであれ?とは思っておったのです。
まさか・・・と思ったら、 本当に昨年の renbajinharuhiさんの塩漬け姐さん杯のエントリー銘柄でした。(;´∀`)

いやはや、相場には魔物が棲んでいるとはよく申しますが、これもなかなかすごい話だなあとか思った次第なのでした。
でもって、今年の renbajinharuhiさんのエントリー銘柄ですが、【4241】アテクトです。
何をしている会社だろう?と思ってみてみたら、結構古い会社のようで、戦前の衣料用ボタン製造や伊号潜水艦・電車車両向けの熱硬化性樹脂製碍子部品なんかを作っていたようです。(´・∀・`)
会社概要-atect
現在では、寒天培養地用のシャーレとか、半導体資材なんかを作っているようです。
次に、今年始めてエントリーして頂いたいんみーさんですが、いんみーさんのエントリー銘柄は、【4594】ブライトパス・バイオです。
ブライトパス・バイオは癌治療薬に特化した創薬会社で、一発当たれば大儲けの雰囲気が漂っております。

癌治療は、転移しにくい系の塊の癌を、きれいに除去して完治できれば良いのです。
でも、転移性の高いガンとか、もうすでにあっちこっちに転移してしまったりすると、手術でできる範囲で癌を除去し、抗がん剤や放射線治療をしながら、QOLを維持しながら余命を伸ばす感じになってしまい、なかなかうまくいかなかったりします。
しかも、抗がん剤は正常細胞も傷つけるし、次第にガンに対する効果もなくなってきてしまいます。
そこで、副作用が少なく、己の力でがん細胞と戦う、免疫で癌を対処する系の抗がん剤が増えてきました。
ですが、これがまたなかなかうまくいかないのです。
免疫が効きにくいがん細胞があり、それが増殖してしまうのです。(´・ω・`)
開発領域
そこで、その免疫が効きにくくなるメカニズムを解明し、免疫細胞の効果を失わせるがん細胞の働きをコントロールしたり無効化することで、何とか免疫細胞が正常に働くようにする研究が進められているわけです。
ブライトパス・バイオはそう言う感じの癌特化型の創薬会社ですので、一発当てると結構大きかったりします。
過去の株価を見てみると乱高下しているようですので、信用取引で買うのは少し怖いですが、結構夢のある会社だと思います。ヘ(^д^ ヘ)
ブライトパス・バイオ (4594) : 株価チャート [BPB] - みんなの株式 (みんかぶ)
日本でも、こう言う会社が(リスクを取って)頑張って治療薬を開発してくれていることは、非常にありがたいことだなあと思います。
株や業績関係なく、ふつうに応援したい会社です。(^.^
という訳で、まだまだ当たり屋大賞は募集中でありますので、もしよろしければ、お気軽にご応募いただけますと幸いです。ヾ(´・∀・`)ノ
