みなさん、こんばんわです。(^.^
今日の日本株も下げてましたね。
と よ た は今日も下げてまみたが。。。(T^T)
ほんともう、アヤツは何でこう、毎日毎日下げるのか。。。
どうして 株価が へるのかな?
円高してると へるのかな?
円安してても へるもんな~♪
って、歌ってる場合じゃなーーーい!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
と言うわけで、私が持ってる株は非常に下げやすい(曲がりやすい)ので、NISA用に買うのは、リスク少なめのものにしようと思ってます。
と言うか、今日はNISA口座は開設したんですが、今日は何にも買いませんでした。(^=^;
買うのはネットでってことで。
(銀行のサイトで購入)
銀行で、面白そうな投信とか色々と説明してもらったので、それも参考にして買ってみようと思います。
でぇ、今まで持ってた外債型投信ですが、分配金を再投資していくうちに基準価格がギュンギュン下がり、結果的にはプラスで解約できました。
(明日の投信価格で解約って感じになるっぽいです)
それらの資金の大半は寝かせることになるかと思いますが、イザというときのための現預金はもうすでにキープしてありますので、(大惨事がくると足りなくなるかとは思いますが、、、)投信の解約をしたところで、それをどうやって運用するのかが問題であり。。。(。-`ω´-)
NISAは、一年に100万円ですもんね。。。
寝かせるべきか、寝かせざるべきか・・・。
(さりとて、定期預金は利回りが低すぎますしね。(^.^ ;)