みなさん、こんばんわです。(^.^
今日の日本株は下げでしたね。
と言うか、何だか円高(ユロ円)ががが。。。(つд⊂)
どうやら、欧州で利下げ(政策金利)をやったらしく、ユーロに対して円高になってしまったのでした。
それにしても、元々が 0.5% しか金利がなかったのに、それがさらに0.25%とか。。。
欧州の利回りはこの利下げで過去最低になったそうです。
(政策金利はだんだん日本に近づきつつあるのかも?)
現在のユーロ圏はすごい不景気です。
失業率も最悪で、成長率も低いです。
しかも、日本みたいにデフレになりそうで、このまま放置していたら確実にドボン。
今回の欧州の金利の引き下げでは、政策金利を引き下げることで、これらの欧州の状態を少しでも改善したかったようです。
でもあれですよね。(・_・;)
日本はゼロ金利をずーーーーーーーーーーーーと続けてましたが、それでも20年以上不景気です。
なので、金利をゼロにしたところで、多分不景気は改善しないです。
ユーロ圏の根本的な問題が解決しないとです。
でも多分、ユーロ圏の国々の問題を解決するためには、ユーロと言う存在自体が邪魔になってくる可能性があるのかなと思ってみたり。(´・ω・`)
・ 国力に見合った通貨にしにくい
・ 中銀による国債の買い取りに自由が効かない
・ 労働者の移動が自由すぎて、いくら仕事を与えても仕事不足
・ ユーロ圏にも低賃金労働者がウヨウヨいる
(しかも、労働力の流入を制限しにくい)
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / ユーロ解体したら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 欧州中銀(男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
と言うわけで、この問題はまだまだ尾を引くんじゃないかなと思っている今日この頃なのでした。(^=^;
と言うか、今現在、さっき見たんですが、アメリカの雇用統計は予想よりもかなり良かったようです。
≪10月の雇用統計≫
非農業雇用者数 +20万4000人(前月比)
市場予想 +12万人(前月比)
≪上方修正≫
9月 非農業雇用者数
+14万8000人(前月比) → +16万3000人(前月比)
8月 非農業雇用者数
+19万3000人(前月比) → +23万8000人
でも、それにしては動きが今ひとつなようで。。。(^.^;
(雇用が良くなってしまうと、今度は、金融緩和の縮小懸念が出ちゃうですかね・・・)