みなさん、こんにちわです。(^^
ここのところ、アメリカの景気がかなり回復してきているようですね。
という訳で、アメリカでは多額の公的資金を突っ込んだ住宅公社の利益が順調だったりするようですよっと。
その一方、中国の上海総合指数とかは低調な模様です。
以前は 6,000 くらいあったものが、現在は 2,000 しかありません。
しかも、年初来安値的な感じになっており、非常に低空飛行を続けているのでした。
ちなみに、日本も上海総合と似たような低空飛行のチャートになってます。
輸出国は、輸入国の通貨安やユーロの暴落で利益が上がりにくくなってしまっているのかもです。(^^;
_,,..,,,,_
./ ,' 3/⌒-、___ぐーぐー
/ l. ⊃ /
`'ー-|___/
と言うか日本は・・・
バブル景気で世界中が大上昇してる時は先進国並みのショボショボ上げで、バブル崩壊の下落局面では戻しが極端に遅いとか。。。
低い方に合わせて動いてどうするって言う。。。
_,,..,,,,_
./ , `ヽ,,
l ,3 ⊃ ヽ,
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ、,_ ,)U
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ U
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/