みなさん、こんばんわです。(^.^
今日の日本株もダメ子ちゃんでしたね。
でもまあ、現物株オンリーの爆下げなんてものは、慣れちゃえば何てこと無いもんですから。。。
2013年07月
【ローソク足】 頭抑えられまくりでござるの巻き
みなさん、こんばんわです。(^.^
今日の日本株は、とりあえずリバりましたね。
でも、移動平均線に頭を抑えられているような嫌な形になっちゃってますが。。。
【逃げ遅れ涙目】 恐怖!団子天井の呪い
みなさん、こんばんわです。(^.^;
今日の日本株も酷い有様でございましたね。
もしNISA口座で債券投資できるとしたら・・・
みなさん、こんばんわです。(^.^
先日、NISA口座(分配金・配当などが非課税になる口座)の最新ニュースが出てました。
そのニュースとは、NISA口座で債券投資ができるようになるかもってことと、複数のNISA口座が持てるようになるかもとのことです。
債券投資ができるようになるのは、何気に非常に嬉しいです。(^=^;
銀行に預金してたら元本保証ではありますが、利子が微々たるものですもんね。
多分、銀行さんが貸し手から得た金利の大半をチューチューして、残りカスのカスカスだけを預金者に回してるので、利子が少ないんだと思うんですが・・・。(^=^;
これが、債権に直接投資できるようになるとあれですよ、銀行のチューチューが無くなるぶん、ウマウマになるのではないかと。(^q^
でも、自分でどの債権が安全か考えて投資しないといけないので、そう言う意味では結構大変かなとは思うわけですが。。。
あと、債権ですので、無税になったところで微々たるもののような気もしなくはなかったり。。。
あっ、でも、債権の利回りが3%だとしたら、20%くらいの税金がかかるとして、100万円投資して利子が3万円、20%の税金だとしたら6,000円引かれますので、そう考えるとかなり美味しいかもです。( ̄∀ ̄)
(毛ガニ買えますよ、毛ガニ)
しかも、倒産しない限りは元本保証。
果たして、世の中にこんな美味しいことがあってもいいんでしょうか?
∩___∩ | , '´l,
| ノ\ ヽ | , -─-'- 、i
/ ●゛ ● | | _, '´ / ヽ、
| ∪ ( _●_) ミ j iニニ, "● ∪ ヽ、
彡、 |∪| | J iニニ、_ ',
/ ∩ノ ⊃ ヽ 〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
( \ / _ノ | | `ー´ ヽi`ヽ iノ
l´ ̄ ̄`l'''''-、
l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l .⊆ヽ、
`ヽ、 |. | ヌ|'''''` '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ .ヽゝ
`ヽ、l,__,.l ヽ、 `',...l┴、 .l~~l |ヽ
;;;ヽ、 /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ | | l_,,,l l~~l
ヽヽ/ (●) ヽ _,,,.::--'' | | l~~l l~~l
;;;、 `/ U ヌ――――-、|_l .l .l l .l
.`/ U |、____ノ_ l .l l .l
、...l U |´ `lゝ´入ノ
と言うわけで、NISA口座については再考しなおしだったりします。(^=^;
(どこか、色々と債権投資できる金融機関とか証券会社ってのはないものかしらん?)
うわっ… 私の含み損、多すぎ…?
やっぱり25日移動平均線まで押しちゃうのかなと言う不吉な悪寒
みなさん、こんばんわです。(^.^
今日の日本株は、なかなかガッカリな展開でございましたね。
今日、5日移動平均線を割り込んだことで、5日移動平均線は割り込まないかもってことで買ったいくつかの株たちは、しばらく漬け込みすることになるのかもと言う何とも言えぬ不吉な悪寒が漂いはじめました。
色々と難しくなったTVの設定
もう個別銘柄は買わないって約束したじゃないですかァー!
今日はお休み
皆さん、こんばんわです。(^.^
今日はちょっと色々とあったので、ブログはお休みします。
それではまた明日、ザラ場でお会いしましょう~ (^_^)/~
さて、手持ち株を利確しちゃったわけですが・・・
みなさん、こんばんわです。(^.^
ここの所涼しいですね。(^=^
特に朝。
今朝はあまりにも寒かったんで、ケージレスト続行中のうち犬を部屋に連れ込んで朝のお散歩前に布団でぬくぬくしてしまいました。(。-ω-)zzz. . .
と言うわけで、気がついたら風邪引いちゃってました。( >ω<)=3ヘックショイ!
ちなみに、現在のうちの犬は朝の4時30分~5時くらいに起床します。
でもって、5時半くらいから外散歩してます。
と言うわけで、だいぶと回復できましたが、まだまだ気を抜かずにケージレストしつつリハビリしようと思ってます。
(とか言いつつ、部屋に犬を連れ込んでぬくぬくしてるわけですが・・・)
ところで、金曜日の朝、株価が上がってたようなので、一部の株を利確しました。
(とりあえず、利確できるものだけを利確しました。(^=^ ;)
そしたら、何とビックリ! \(◎o◎)/
株価がかなり下落している様子。
そんなわけで、早速チャートをチェックすることにしてみました。
まずは日足チャート。
今は緑色の移動平均線の上にいます。
なので、ここで調整が終了すればここから上げって形になるかと思います。
ただ、ここからさらに下げとなると、次は赤い移動平均線の辺りまで下げるので、多分ですが、14,000円くらいのところ辺りまでは押すんじゃないかと思います。
次に週足。
緑色の移動平均線の辺りまで下落するとなると、ここもやっぱり14,000円くらいってことになります。
でも、エリオット波動的な下げ方をした場合は、12,000円前半くらいまでドボンするのかなと・・・
(もう一回リバした後で)
ちなみに、エリオット波動を極々簡単に言うと上げ相場の時は、3回山があって上げ、調整は2回の山があって下げ、下げ相場の時は、2回山があって上げ、調整は3回の山があって下げ、って言う感じの波動です。
でもまあ、現在は相場とか為替の状態がけっこう良いですので、エリオット波動のようなドボンはないような気がしなくもないのですが。。。(^=^;
一目均衡表の雲についてですが、今はまだ雲の上にいます。
でも、14,000円を切る辺りまで下落すると、雲に突入したり雲の下に入り込んでしまいますので、あまり良くない状態になりそうな気がします。
(でも、雲を下に突き抜けなければ大丈夫かな?(;´∀`))
最後に月足です。
13,700~800円くらいまでは調整しても大丈夫そうな気がします。
(でも、それ以上落ちると・・・)
と言うわけで、日経平均が14,000円よりちょい下くらいまで下げてくれると嬉しいなあとか思う今日この頃なのでした。
ラビバトラの予言のその後
みなさん、こんばんわです。(^.^
今日の日本株も好調でしたね。
と言うわけで、とりあえず購入してあった株ちゃんもそこそこ好調だったり。
でも、購入した数量が少なすぎて、含み益はショボショボです。。。(。-´ェ`-) シュン
でもまあ、利益が出てナンボですもんね。
あともうちょっとで前の高値ですので、それまでの間、せいぜい含み益状態の株ちゃんを楽しもうと思います。
(その横には、目も当てられないほどの含み損の塊がございますが。( ̄∀ ̄) イヒッ)
ところで、このブログで2009年に書いたラビバトラさんと言う経済学者&予言者について書いた記事なんですが、今日は、その記事の続きを書こうと思います。
ちなみに、
予言
= 未来のことを言うこと
預言
= 神様からの言葉を伝えること(預かる言葉=預言)
です。
なので、キリスト教以外は通常、預言者は人間だったりします。
ユダヤ教は沢山の預言者がいました。
(ヨシュア・エレミア・イザヤなど)
キリスト教はキリスト一人。
(預言者の宗教っていうのもなんか変な・・・ (^=^;)
イスラム教はマホメット一人。
でも、以前にも書きましたが、ラビバトラさんは経済学者だったりしますので、予言は予言でも当てずっぽうの適当な感じではなく、どうしてそうなるのかと言うラビバトラさんなりの考えがあってのようです。
で、前に書いたこれ。
【その他のラビバトラ氏の予言】
済 原油価格は100ドルを越えて高騰し続ける
済 サブプライム住宅ローン危機は再三爆発する。
済 2008年米大統領選挙は民主党の勝利。
済 アメリカの大企業の破綻が続発する。
済 日本の好況は2008年半ば末まで。
未 2009年にイランが新たな中東の火種となる。
未 アメリカ資本主義は数年内に終演する。
未 2009年後半から2010年前半に世界的に重大な危機。
未 中国にも2010年に危機到来。
未 日本で新たな経済システムの胎動が起こる。
これを、 現在の状態に置き換えてみようと思います。
【その他のラビバトラ氏の予言】
済 原油価格は100ドルを越えて高騰し続ける
済 サブプライム住宅ローン危機は再三爆発する。
済 2008年米大統領選挙は民主党の勝利。
済 アメリカの大企業の破綻が続発する。
済 日本の好況は2008年半ば末まで。
済 2009年にイランが新たな中東の火種となる。
(2009年かどうかはともかく、火種にはなってます)
済 アメリカ資本主義は数年内に終演する。
(とりあえず、まだ存続はしてるような・・・)
済 2009年後半から2010年前半に世界的に重大な危機。
(当たりましたね。(^=^;)
未 中国にも2010年に危機到来。
(これはこれから来そうな・・・ でも現在の地方の公共事業の乱発&不良債権は、このあたりに端を発しているような気がしなくもなかったり)
未 日本で新たな経済システムの胎動が起こる。
(日本での経済システムの胎動来ますかねえ。。。(^o^ ;)
ラビバトラさん曰く、プラウト経済みたいのが来るのが望ましいそうですが、TPPとか見てると、今のところ、そう言う形での胎動はないのかなと・・・)
と言うわけで、アメリカの資本主義崩壊と日本での新たな経済システムの胎動はまだ未知数ですが、中国の危機の予言に関しては時期がずれ込んではいるものの、後もうちょっとっぽいです。
(アメリカ&アメリカの資本主義が終わる時は、グローバル社会が終わって、ドル需要が無くなってドルの大暴落 → 米国債の大暴落 \(^o^)/ の時のような気がします。(^=^;)
来るべき高値と、その時どうするのかってことについて
みなさん、こんばんわです。(^.^
今日の日本株も好調でしたね。
と言うわけで、まだまだ調整せずにジワジワ上げてきているわけですが、そうなると、次の調整はいつになるのかって言うのが気になったりします。
【管理人なのに不正アクセス扱い】 WAFが誤作動の巻
今日は別のことを書こうと思ったんですが、なんかもう、色々と疲れちゃったんで今日はその愚痴吐きでございますよっと。以前、私が使っているレンタルサーバー会社でWAFと言うウェブアプリケーションファイアウォールが導入されまして、ファイアーウォールなら安心だねってことで、そのまま放置しておいたんですが、今日になって、何故かコメント返信できなくなってしまいまして。。。(;・∀・)
アクセス規制とか何とかで。
要は、自分のブログで自分のコメントがアクセス規制で規制された状態になっちゃったわけです。
こりゃいかんと言うことで、早速WAFのログを見なおしてみたんですが、確かに私自身が締め出されてしまっているようだったんで、もう面倒くさいからと言うことで設定をOFFにしました。
でも、それでもやっぱりアクセス規制されてしまい。。。(^=^;
しょうがないので規制解除用のコードを htaccessファイルに記述したんですが、どうやらまだ規制されている様子。
何でだあーーーーーー!ヽ(`Д´#)ノってことで、行数を削って書き込みしたら書き込めました。
どうやら行数が多いとアウトだったようで。
って言うことで、削ったところから少しだけ行数を戻して再書き込み。
で、規制されたら、再度、規制解除用コードを htaccessファイルに追記。
その後、それを2回ほど繰り返して、やっとコメント返しできたのでした。
と言うか、これって酷くないですか?!(;・∀・)
行数長いとアウトとか。
もしかして、この規制で、当ブログにコメント出来なかった方おられますか???
気象庁のデータから本当に日本が温暖化しているのかを調べてみた
みなさん、こんばんわです。(^.^
みなさん、こんにちわです。
毎日毎日暑いですね。
というわけで、あれ?昔はこんなに暑かったかな?と言う疑問が出て来ましたので、ちょっと調べてみました。
調べたのは気象庁のWEBサイト。
ここから各観測地点の気象データの歴史を見ることができます。
まずは、先日最高気温39度を叩きだした山梨県甲府市。
これを見ると、確かに最高気温が上昇してるのがわかります。
昔は涼しかったんですねえ。(´・∀・`)
最低気温を見ても、やはりかなり暖かくなってきている様子。
というわけで、山梨県の甲府市は温暖化してるのが確認できました。
じゃあってことで、暑いことで有名な愛知県名古屋市はどうかって言うのも調べてみました。
これを見る限りでは、何だかほぼ同じ様子・・・。(^=^;
昔から暑かったので暑さが厳しいには違いないわけですが、夏が暑いと言われてる地域なだけに、何だか拍子抜けな結果でした。
しかも、冬の最低気温も少し暖かくなっている程度であり。。。
じゃあ、こちも暑い暑いことで有名な京都府京都市。
京都は少しだけ気温が上昇してるみたいです。
でも、甲府市のような劇的な変化ではなく、少しだけ上昇してる感じです。
こちらも、名古屋市と同様に冬の最低気温も少し暖かくなっている程度です。(^=^;
でもって、いかにも暑そうなビル群が立ち並ぶ東京はと言いますと・・・
あんまり暑くなってないです。
でも、冬がかなり暖かくなって過ごしやすくなってます。(^o^ )
今が昔なみの寒さだったら、大騒ぎしてるかもって思います。
でも、東京の中心部がこんな感じですので、少し離れた場所はどうかと言いますと、これがまた不思議なことに、離れた部分の方が夏の暑さが増しているのでありまして。
冬は、東京ほど劇的に冬の最低気温が上昇してるわけではないですが。。。
と言うのをツラツラと考えてみるに、どうも昔から暑い暑いと言われていた地域(特に都市部)よりも、郊外や近郊都市の方が暑くなっているようで。。。
こう言うとこも、夏の最高気温が上昇してたりします。
しかも、冬もかなり暖かくなってます。
じゃあ信越地方や東北地方や北海道はどうかって話になるわけですが、
新潟県新潟市は夏の最高気温が上昇してます。
冬は少しだけ上昇。
夏の最高気温の上昇は少しだけですが、冬はかなり暖かくなってます。
(昔よりも過ごしやすくなっている?!)
夏も暑くなり、冬も暖かくなり・・・
一体何が原因なんでしょ?(;・∀・)
ものすごい温暖化しちゃってますね。
もうね、札幌市の気象データを見ると、そのうち北海道の冬は本土みたいになるのかなと。。。(;^ω^)
じゃあってことで、フェニックス(椰子の木みたいなやつ)の生えているような地域ではどんな感じになっているのかと言うと・・・
冬はかなり暖かく過ごしやすくはなってますが、夏はそれほどでもなかったり。
と言うか、意外と涼しい感じだったり。
少し上昇はしていますが、本土よりも涼しかったりするような。
しかも、冬の気温もそれほど変化無いようで。
これだと、沖縄が避暑地でもいいような。
夏の最高気温はほぼ同じです。
(冬は少し暖かくなってるようですが)
じゃあってことで、室戸岬もついでに見てみると・・・。
最高気温が30~32度くらいって、何だかめちゃめちゃ涼しいです。(;゚;ж;゚;)ブッ
と言うか、これだと完全に避暑地・・・
ちなみに、冬の暖かさもほぼ同じわけでありまして。。。
というわけで、都市化のせいか地球温暖化のせいか太陽が過活動なせいかはわからないですが、猛暑や酷暑の地域が増えてはいるようです。
あと、地域によって温暖化にバラつきはありますが、全体的に冬も暖かくなっているようです。
(特に、都市近郊や北の地域で顕著に温暖化)
ただし、元々南の方にある風通しの良い地域は、それほど温暖化はしてないようでした。
あと、猛暑や酷暑の北の地域よりも南の方の風通しの良い地域の方が涼しいですので、避暑地として選ぶなら、風通しを重視した方が良いような気がしました。(^.^;
この買い遅れ涙目状態を如何にして挽回するかについて
みなさん、こんにちわです。(^.^
今日の日本株も良い具合にボチボチでしたね。
しかも、暑さにも少しづつ慣れてきて、徐々に快適になりつつある今日この頃だったりします。
ちなみに、現在、うちの犬は椎間板ヘルニアの状態が良くなってきているようで、室内歩行散歩リハビリを1日あたり1時間半ほどやってます。
(この暑いのによく歩きます罠)
一時は立つことすらおぼつかなかったのに、今では段差もピョンですし、駆け足なんかもできちゃったりして。(^=^;
すごい改善ぶりに驚いてたりします。
ところで、今現在、買値を上回ってる新規購入組の株さんたち(ETF)ですが、その株たちは、買値を上回ってます。
なので、株数が全然増えてません。
そんなわけで、株価が上昇してもそれほど恩恵がなかったりします。
しかも、結構な利幅でも薄利利確状態になってしまいますので、買ってはいるけれど買い遅れ涙目状態だったりします。
じゃあどうすればって話なんですが、個別銘柄はできるだけ買いたくないんですよね。
できればETFとかで。
だとすると、日本のETFじゃなく、海外ETFとかになっちゃいますかね。(^.^;
ここから株数を増やすのも何だかあれな感じがしますし・・・。
ユーロ圏は金融政策や為替で踏ん詰まってイライラ棒な悪寒ですし、BRICsはもうすでに枯れ始めてるとか言われることがあるので避けるとして。。。
(特に、PIGSは火種があるので積極的に避ける)
じゃあどこに投資するのかと考えると、FRBの金融緩和継続でプリオン上げしそうなアメリカ市場が無難なのかなと。。。
銘柄的には、【1557】のSPDR500とか、【1679】のNYダウとかあるようですが。
何か両方共出来高が少ないようで、そこのところがちと気がかりだったり。(;・∀・)
それかもう、あれですよ。
いっそのこと何も考えずに商品系のETFにしちゃうとか。
1541
純プラチナ上場信託(現物国内保管型)
1542
純銀上場信託(現物国内保管型)
1543
純パラジウム上場信託(現物国内保管型)
1671
WTI原油価格連動型上場投信
1683
国内金先物価格連動型上場投信
それか、業種別のETFにするとか。
1644
ダイワ上場投信・TOPIX-17 電力・ガス
(原発再稼働期待)
1639
ダイワ上場投信・TOPIX-17 自動車・輸送機
(円安期待)
1638
ダイワ上場投信・TOPIX-17 医薬品
(アベノミクスの成長分野期待)
1650
ダイワ上場投信・TOPIX-17 不動産
───┐
□□□│
□□□│ - 、
□□□│ !
□□□│ ・ (I can fly!!!)
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
._. │
| | | │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ああ、もうこう言うの考えてる時点でセコイですよね。(´ε`;)
凍死家なら、ここは潔く追い鰹ならぬ 追い日経ETFを・・・
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: / ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: /⌒) ● ● | ::::::::::::::::::::::: ::::::::::::。
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / / (_●_ ) ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: ( ヽ |∪| .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . \ ヽノ | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧ ∧∧ . ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:.. 三 | 三 | 三 | 三 |
:.... ∪ ∪ ∪ ∪ .∪ ∪ ∪ ∪
【FRB議長】 まさかの男前発言のせいで円高になるもドボンしなかった件
みなさん、こんばんわです。(^.^
今日は円高がすごかったですね。
何でも、昨夜のバーナンキ議長発言が原因なんだとかで。
現在、雲の上を浮遊中 でも・・・
でもって、日経平均はどこまで下落しそうなのかって話
【中国】 何かもう色々とやばそうな件
みなさん、こんにちわです。(^.^
今日もまた暑いですね~
でも、暑い暑いと言っていると余計暑さを引き寄せてしまうので、本当は暑い暑いと言わない方が良いのかもですね。
/ | __ /__ 〃 ― / / /  ̄/
/ | / / / / / /―― ―― ―/ ――
/ | /__/ _/ _/ /__ _/
〃 ̄ヽ ~
r'-'|.| O | ~
`'ーヾ、_ノ ~
| ,|
| ,|
| ,|
,-/ ̄|、
ー---‐'
ところで、ここのところ調子のよい日本株&日本の景気ですが、お隣の中国ではちょっとあれやこれやとあるようです。
先日発表されたPMI指数の数値が一部非公開(鉄鋼業とか)で集計、偽装取引を貿易統計に入れて計算する、造船大手の経営難と資金難。。。
一応、6月末の理財商品の償還期限は何とかなったようですが、このぶんだと、ある日突然中国ドボンのニュースが出てもおかしくはないような気がしないでもないです。
と言うわけで、その時が来たら、ぶん投げるか (ノ`Д´)ノ彡┻━┻ キープするか (`・ω・´) どっちにしようか悩むところだったりします。
(どっちにしても痛いことにはなりそうな悪寒がしますが)
と言うか、買い下がり ヘ(゚∀゚ヘ) っていう手もあるんですよね。。。
でも、震災のような激しいリバのあるのと違い、中国景気がドボンって話ですもんね。
キープしたまま買い下がりなんぞして良いものかどうか・・・
日本・アメ株は爆上げでも、原油価格は上昇で円安で欧州安な件
みなさん、こんにちわです。(^.^
いやー今日も暑いですね~
というわけで、うちの犬がバテないように、うちの犬の居る部屋は常時クーラーがONでございますよっと。
そうなると、気になるのが電気代なんですが、円安&原油価格の上昇はちと痛い感じですよね。(・_・ ;)
ある程度の上昇ならいいんですが。。。
と言うか、やっぱり原発の再稼働は間に合わない感じですかね。
今、申請してるとこですもんね。
稼働までの準備も合わせると間に合わない感じかもです。
じゃあ、電力会社の株が下がってるのかと思いきや、そんなに下がってないのであり。。。
いや、それどころか爆上げしてるような・・・ (;・∀・)
でもまあ、東電のチャートを月足でみると、移動平均線までリバウンドしてるだけのように見えなくもなかったりするんですが・・・。
ちなみに、これは日経平均のチャートです。
今まさに雲の只中を浮遊中です。(^.^
このままヨコヨコでも雲は抜けるようなので、頑張ってこらえて欲しいなあとか思う今日この頃だったりします。
で、週足がこれ。
何かいい具合にリバした感じ。
でも、前の高値(15,000円くらい)を抜けることが出来なかったり前の高値付近で再ドボンすると何か嫌な雰囲気になりそうだなあとか思ったりもします。
月足で見るとすごいですね・・・。(^.^;
あの長い上髭を打ち消す勢いで反発したんだと思うと。。。
ちなみに、昨日のNYダウは大幅上昇しましたので、週明けの日本株も好調な感じになるのかもですが、実は、昨日は欧州の方は下げちゃったんですよね。
欧州はアメリカの重要な経済指標を見て、こりゃいかん!金融緩和が縮小されちまう!(((( ;゚д゚))))アワワワワと言うことで、爆下げしちゃったわけですが、アメリカは、これは良い指標!
アメリカ好景気クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!と言うことで上昇したようで。
そんなわけで、日本はどう言う具合に反応するかはまだ未定な気がします。
(原油も爆上げしちゃいましたしね。(^.^ ;)
と言うか、原油爆上げの原因になってるエジプト。
折角、初選挙で選んだ大統領ですので、任期いっぱいまで大統領でいさせてあげればよかったですのにね。(・_・ ;)
(自発的に大統領を辞めるとか解散するって言ったんならともかく)
日本だって、何だかんだ言って耐えたわけですし。
候補者を選挙で選ぶって、そう言うことだと思うんですけどね。。。(´へ` ;)
(国内が血で血を洗う内戦状態でグッチャグチャになってしまったんなら、クーデターまがいの退陣劇って言うのも仕方ないような気がしますが。。。)
自分たちが選んだ責任は、例えそれがどんな結果になったとしても甘んじて受けとめる。
その代わりに、自分たちは候補者を選ぶことができる。
と言うわけで、それが受け入れられない国では、永遠に普通選挙をするのは無理なんじゃないかなって個人的には思います。